mbedで遊ぶ

超簡単マイコン(?)mbedで遊んだ記録。

番外編: IchigoJamのアップデート

IchigoJamのXTAL外付けに対応したファームウェア0.8.7がリリースされた。さらに0.8.8というバージョンもあるようだが、どこに掲載されているか見つからないので、0.8.7でアップデートすることにする。

IchigoJam.netにもFacebookの公開グループ・ページにも具体的なアップデート方法が記載されていないので、Google検索し、青mbedを使った方法で挑戦してみることにした。IchigoJamにはMCUとしてLPC1114FN28が搭載されているので、この内蔵フラッシュに新ファームを書き込む作業になる。

■用意したもの:

・青mbed(およびオンライン・コンパイラの実行環境。当方はWindows PCを使用)

・アップデート対象のIchigoJam完成品

・水晶発振子12MHz(表面実装型でなく、リード線の出ているもの)1個

・ika_shouyu_poppoyaki(LPC1114FN28への書き込みプログラム)

・IchigoJamファームウェア0.8.7(Facebookの公開グループIchigoJam-Fanのファイル欄より)

TeraTerm(ターミナル・ソフト。ika_shouyu_poppoyaki実行時のモニタ用)

・ブレッドボード、配線材

■手順:

1.ika_shouyu_poppoyakiのページ(

http://developer.mbed.org/users/okano/code/ika_shouyu_poppoyaki/ )掲載の図のとおりに接続。IchigoJamは完成品のためMCU以外にも部品が搭載・接続されているが、気にせず図のとおりに接続。

2.ika_shouyu_poppoyakiのプログラムをmbedの自分のオンライン・コンパイラへImportし、Compileを実行。binファイルのダウンロード後、LED1~4が点滅を始める。

3.mbedの中に、つまりmbedのルート・ディレクトリに、Ichigojam0.8.7のファイルをコピー。以下の注意点メモを参照。

4.青mbedのリセット・スイッチを押すとika_shouyu_poppoyakiのプログラムが実行される。TeraTermに状況が表示される。

5.成功すると青mbedのLED1~4が順に点灯する。TeraTerm上でも成功を確認できる。

■動作確認:

IchigoJamにキーボートやTVを接続し、IchigoJam上のピン・ソケットでIchigoJamと@taisukefと書かれたピンに水晶発振子を挿入。電源を投入してTV上に表示されるファームのバージョンが0.8.7であることを確認。

■結果:

静止状態での画面のチラつきは無くなった。キーボードを叩いた時の画面ノイズは相変わらずだが、これは原因が異なるはず。

■注意点メモ:

・0.8.7をダウンロードしzip解凍するとichigojam.binというのとichigojam-xtal.binというのができる(他にも.hexとかもできる)。このうち-xtalの方を使う。他方は外付け水晶発振子を使わない場合のものだろう。

・ika_shouyu_poppoyakiでLPC1114FN28書き込むプログラムはbinという名前のファイルである必要がある。ファイル名だけで、拡張子は不要だった(最初.binとしていたら書き込めなかったので、拡張子を消したら成功した)。

■おまけ:

いきなりIchigoJamに書き込むのがイヤだった+オリジナルのファームも残しておこうと思い、LPC1114FN28を別途購入しこれに書き込んで載せ替えることを計画。書き込み直前になってIchigoJamを見るとMCUは基板に半田付けされていて取り外せない。あーあ、と思ったが、考えてみるとIchigoJamの本体とファームが手に入ったのだから、これを使えばブレッドボードでも基板でもIchigoJamを自作できる。これはこれで良しとしよう。